初回無料相談あり

分割払い対応可

秘密厳守

土曜・夜間相談可

交通事故

離婚相談

松山市千舟町5-5-3 EME松山千舟町ビル5階松山市駅3分

お問い合わせ・ご相談

050-5556-5966

電話受付 平日:9~22時/土:10〜21時/日祝:9~20時

コラム

相続・遺言

遺留分減殺請求を防ぐ方法はありますか?

遺留分減殺請求を防ぐ方法の一つは、相続開始前に他の相続人に遺留分を放棄させることです。この放棄は一般的な相続放棄とは異なり、他の相続人の遺留分を増やすのではなく、被相続人が自由に処分できる遺産の割合を拡大するものです。ただし、相続開始前にこのような放棄をする場合は、家庭裁判所への申立てと許可が必要であり、家庭裁判所は、放棄が相続人の真正かつ自発的な意思に基づいているかどうかを審査します。

[注]

遺留分減殺請求に対する有効な対策として、生前贈与や生命保険の利用があります。また、遺言書に「遺留分減殺請求をしない」という旨の記載をすることも可能です。ただし、この記載には法的拘束力はなく、あくまでも参考として扱われます。

予約・問い合わせフォーム