2025.8.15 相続・遺言
相続の手続きはどのようなものですか?
7日以内:死亡届の提出
10日から14日以内:公的年金と健康保険の手続き
3カ月以内:相続放棄・限定承認の選択、相続人調査、遺言書の検認、相続財産の調査
4カ月以内:被相続人の所得税(準確定申告)の申告・納付
速やかに:遺産分割協議、預貯金・不動産の名義変更、換金など
10カ月以内:相続税の申告・納付
1年以内:遺留分減殺請求
3年以内:配偶者の相続税軽減手続き
【補足】
2024年4月から相続登記が義務化され、3年以内に登記をしないと10万円以下の過料が科される可能性があります。不動産の名義変更は特に早めの対応が必要です。